理事長からのメッセージ
子どもの自由な外遊びの場として「港区にもプレーパークを!」と、港区在住の保護者の方を中心に、2014年にみなと外遊びの会(通称「みなそと」)は発足しました。 当初は年間で16回の開催でしたが、子どもの自由な外遊びの価値が……
コラム「いいこと思いついた!」
「いいこと思いついた!」 子どもが「いいこと思いついた!」という時、ありますよね。なになに?!と見守る時や「えぇ、今?!」と、大人にとっては時間と心の余裕がないと見守れないこともしばしば…。 だけどそんな言葉が出る時は、……
6月11日は「国際遊びの日」
2024年3月26日に国連総会で採択され、今年2年目となった「国際遊びの日」 IPA Japan (子どもの遊ぶ権利のための国際協会 日本支部)YouTubeチャンネルにて、IPA本部代表のロビンさんよりメッセージが公開……
5/25(日) はパパDAY!高輪森の公園で10:00〜13:00!
毎月最終日曜日は、パパDAYを開催しています。 日曜日は特にパパ率が高い、みなそとプレーパーク。 パパ同士が繋がるきっかけになると良いなあ。 パパたちの輪を広げ、子ども達の遊びを通してプレーパークを一緒に盛り上げて行ける……
【東京都公式】子供の笑顔につながる「遊び」の推進 cfoo (クフー)
https://www.instagram.com/cfoo.asobi.tokyo 東京都子供政策連携室の事業、子供の笑顔につながる「遊び」の推進 cfoo こちらのInstagramアカウントにて、みなそとプレーパー……
広報みなと5/1号に掲載されました!
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/minato2025/202505/20250501top/00.html
広報みなと4/15号に掲載されました!
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/minato2025/202504/20250415top/12.html
「おいでの日」「よちとこの日」「パパDAY」@高輪森の公園
高輪森の公園では、現在(日)(月)(火)(水)4日連続のプレーパーク開催を基本としています。 (※連休や長期休み中等はお休みすることもありますので、詳細は開催日カレンダーをご確認ください。) いつものプレーパーク開催中に……
毎週月曜日は『おいでの日』
みなそとプレーパークには、平日の朝から小学生が遊びに来ています。学校に行かない、行けない、ひと休み中、…理由は様々ですが、ここでのびのびと過ごすうちに、子ども達はだんだんと良い表情に。しばらく通い続けるうちに、また学校へ……
コラム「子どもの成長・大人の関わり」
「うちの子は、プレーパークにくると、私ではなくて、プレーリーダーの方ばかり求めていくんですよね。私の愛情が足りていないのかなと思ったり、厳しくしすぎなのかなと思ったりするんです。」こんな話を何人かのママから聞きます。幼稚……