\0・1・2・3歳外遊び応援団/
「あそびのきち」は、初めての外遊びを応援します。
参加費無料、いつきていつ帰ってもOK!
- 対象
- 在宅子育て中の子どもとその保護者
- 開催日
- 毎週木曜日
夏季や年末年始などはお休みです。
詳しくはトップページのスケジュールをご覧ください - 場所
- 亀塚公園
- ねんねの赤ちゃんも、よちよちとことこのお友達も、一度遊びに来てみてね♪
- 季節の自然物やちびっこサイズの道具を用意しています。遊び方は自分しだい!興味関心に合わせて作ったり組み合わせたりを楽しめます。
園内マップ
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/05/ennaimap_asobinokichi.png)
Q&A
何を持っていけばいい?
□ 着替え(2,3セット) □ タオル □飲みもの
□ ビニール袋(拾った物や汚れた服入れ)
以下は、あるといいもの
□ 昼ごはん(おにぎり等でOK) □ 暑い日の帽子
□夏のうちわ(蚊よけ) □ 冬のカイロ(大人用)
おむつ替えや着替えはできるの?
公園のトイレでおむつ替え、「あそびのきち」の“みんなのシート”で着替えができます。
(裸になる時は、タオルなどで隠してあげてね。)
ただしコロナ対策期間中は、他の家族と十分な距離をとって着替えてくださいね。
汚れるのが心配です
「外あそびはリサイクル品」「この服なら汚れてもOK」などと決めると、気持ちが楽です。洗濯が億劫な人は、「お砂場着」がオススメ。靴は、長靴やサンダルが洗いやすいです。
お昼ご飯を持って行ったら、どこで食べるの?
“みんなのシート”で、自由に飲食ができます。
ただしコロナウィルス対策期間中は、他の家族と十分な距離をとってくださいね。“みんなのシート”は、定期的に消毒します。
赤ちゃんでもあそべる?
幼い子の五感センサーは高性能です。
ネンネの赤ちゃんが木漏れ日を嬉しそうに見ていたり、抱っこされながら、虫の羽音に耳を澄ましたり。他の子どもの様子をジーっと見ている表情は、真剣そのもの!
あそびのリーダーは何をするの?
子ども一人ひとりの状況や興味関心に合わせて、あそび道具を用意したり、あそびに誘ったりします。
物の取り合いなど、困った時にも声をかけてくださいね。成長のチャンス! になるようにサポートします。
参加者の声
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/06/haha6.png)
外であそぶと満たされるのか、お昼寝がスムーズでよく食べる、
そして家でもご機嫌!助かります。
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/06/haha1-e1656512608984.png)
四季の移り変わりを体験させたくて。ここは、泥んこや水あそび等、
五感も思う存分使えるからいいですね。
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/06/haha7.png)
陽の光や風や緑… 自然を感じると、私自身がエネルギーチャージできる!
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/06/haha3.png)
お友達がしていることを真似するようになりました。私から離れても平気になったし。
成長を感じます。
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/06/haha5-e1656512830481.png)
あそびのリーダーが居るので、一人で来ても安心です。
あそびのリーダー
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/06/PR__0001_kinopii.jpg)
きのぴー
同じ道具でもそれぞれ違うあそび。子どもたちの発想の豊かさに毎回感動しています。
保育士の経験を生かし、子どもの自由な外遊びのために大人ができることを発信し、つながる楽しさを広げていけたらと思っています。
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/06/PR__0007_ohto.jpg)
おーとー
「うちの子が小さい時にあったら、ぜったい来てた!」と思うくらい、
在宅子育て中のママたちにおすすめの場所です。
ここにくると、色々なタイプのこどもやママと出会うことができて面白いです。遊びについての捉え方・子育てをしていく上での選択肢が広がると思います。
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/05/image8.png)
ひーちゃん
お日さま、風、土や葉っぱ、虫さんたち。外にはあらゆる刺激が無限大!
目を輝かせて夢中であそぶ子ども達に、私が夢中になっちゃいます。
サポーター
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/05/image5.png)
ちなちゃん
あそびのきちは、外遊び初心者の方でも、あそびのリーダーや常連ママがサポートしてくれます。ぜひお待ちしていますね。
今でこそ外遊びが大好きな私ですが、子どもが小さかった頃は外に連れ出すのが怖かったのでその気持ち、よく分かります!
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/06/PR__0009_tomo.png)
ともちゃん
以前、あそびのきちに通っていたママの一人です。あらかじめ約束をしなくても「ここに来れば、誰かがいる」という気楽さがいい!
サポーターとして関わることで、誰かの子育てが楽になったり自分の子育てのヒントももらえることがうれしいです。
![](https://minasoto-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/05/image7.png)
たなちゃん
子育てを通して、身近なところに「あたたかい知り合いがいる」って大切だなと実感しています。
子どもが泣いて、他人の視線も気になりそうな時、「○○ちゃんどうしたの〜?」とひと言話しかけてくれると、なんかほっこりしたりしません?あそびのきちは、そういう人と人のつながりが生まれるきっかけになる場所だと思っています。